#maketimeforgood

時間と情熱をもってすれば、
変化を待つ必要などありません。
私たちこそが変化なのです。

変化の推し進め方

当社は世界中の恵まれない若者たちの秘めた
力を解き放ちます。

彼ら自身をはじめ、家族や地域社会が良くなるように、
当社は未来を担う若者たちを支える
パートナーを支援しています。

これまで、若い変革者150万人を
支援してきたことになります。2025年までに500万人を支援することを目標に掲げています。

Fossil Foundationのロゴ 詳細
1%

Fossil.comのオンラインショップで購入すると、
ご購入金額*の1%がFossil Foundationに寄付されます。
501c3は、世界中の恵まれない若者たち
を支援します。

*税抜

目的が明確なパートナー

また、当社はこのようなすばらしい組織の取り組みを
支援することを誇りにしています。

Marcus Graham プロジェクト、Hetrick-Martin Institute、Open To All、Do Something、Rock The Vote、Kiva、Shofco、Bigh Thought、Team Rubicon、Friends International、World Pulseのロゴ。
地球に優しいブランドになるために

未来の世代のために
より良い地球環境を残します。

当社のコミットメント

将来を見据えたデザイン

リーフアイコン

2025年までに全製品が当社プロプラネット基準を
満たすよう設計と製造を行います。

リサイクルロゴ

2025年までに自社の一次包装のすべてを
リサイクル可能または再利用可能にします。

2025年のグラフィック

2025年までに、循環型ビジネスモデルの手法
(自社素材の使用、再利用、削減)を
主導します。

資源消費量の削減

45%のグラフィック

2025年までに革なめしの水使用量を
45%削減します。

30%のグラフィック

2030年までに温室効果ガス排出量を
30%削減します。

2030年のグラフィック

2030年までにサプライチェーンの
バージンプラスチックを全廃します。

当社のプロプラネット活動およびより広範なサステナビリティ戦略に関する詳しい内容については、Fossil Groupをご覧ください。

詳細
Fossilソーラーセット

当社の取り組み

当社では次の3つの方法で、サステナビリティの目標達成に取り組んでいます。

1

透明性を確保する

疑問の余地はありません:すべてのプロプラネット製品にはその旨が明確に表示されています。
そのため、何が地球に優しいのかというポイントをユーザーが正しく知ることができます。


製品が地球に優しいと認められるための条件

環境に配慮した製品は、次に挙げるプロプラネット基準を1つ以上満たす素材を使用して製造する必要があります。

リサイクルアイコン

リサイクル成分
リサイクル成分の最低基準値を
満たした素材で
製造されていること。

チェックリストアイコン

認証
認知度の高い
サステナビリティ認証を
得ていること。

斜線入りゴミ箱アイコン

廃棄物の
削減

埋め立てられる廃棄物を
削減する製法で
製造されていること。

水滴のアイコン

水使用量の
削減

水使用量の削減に役立つ
効率的な処理方法によって
開発されている
こと。

箱に入ったリーフのアイコン

地球に優しいパッケージ
パッケージがリサイクル可能で
FSC認証済み素材または
リサイクル素材が
含まれる。

チェックマークが入った皮革

エコレザー
当社の同じ高品質レザー。
資源効率の高い革なめしプロセス。

リサイクルアイコンをあしらったボトルのアイコン

リサイクルPET
水や炭酸飲料
ボトルなどの
再生PETプラスチックで
製造されていること。

サボテンのアイコン

植物由来の
素材

有機素材と合成素材の
ブレンドで構成されていること。

スポイトボトルアイコン

バイオベースのプラスチック
プラスチック素材の製造には、
化石燃料の代わりに
バイオベースのプラスチックを使用すること。

太陽のアイコン

ソーラー駆動
充電式ソーラー電池を
使用することで
電池交換が
不要であること。

矢印の輪の中にあるリーフのアイコン

再生可能および
回復型

製造工程で
原材料の一部を
自然のプロセスに
置き換えられること。

コレクションを見る
2

進捗状況の共有

進捗状況を把握するとともに
製品やその製造法をどう進化させて
地球に優しい製品とするのかを
デザイナーから聞くこと。

Fossilブランドにおける
これまでの
進捗状況


3

責任ある行動をとる

当社は、地球環境に配慮した取り組みで業界を変革することに努め、
代替革や世界規模の回収計画を進めることで
私たちの自然界の再生に貢献します。


当社のアクションの内容
レザーワーキンググループ ロゴ

認証

現在当社では、バッグや革小物類に使用するレザーの90%以上を、レザーワーキンググループが認定した皮革工場から調達しています。すなわち、当社の使用するレザーは、水資源使用、廃水の処理、エネルギー使用、化学物質の管理および大気中への排出について、責任ある厳格な要件を満たした加工プロセスを経て製造されているということです。

回収計画アイコン

回収計画

当社では世界各地の店舗で回収計画を作成し、製品やパッケージをリサイクルして再利用しています。

ヴィンテージのFossilトレーラーの画像

FossilのSNSをフォローして
最新情報をお見逃しなく
#maketimeforgood